-
黒豆きな粉甘酒
¥500
✨自家製甘酒✨(不定期販売) 栄養補給・水分補給 『黒豆きな粉甘酒』冬の腎臓を助ける黒豆ときな粉の優しい香りが安らぎます 豆乳も入ってまろやかでやさしい イソフラボンの効果も入ります(乾燥予防・リラックスで安眠・抑うつ・骨強化・アンチエイジングなど) 発酵しっかりと濃いめに作っております、水分補給は『2倍希釈』でお使い下さい(お水かぬるま湯を足して水分補給に最適) トッピング、栄養をしっかり取りたい場合はそのままお使い下さい 米麹と天然の水だけで作った濃厚な甘酒は飲む点滴として、毎日の健康をサポートします 腸内環境を整え免疫力アップにも! 飲む点滴、どんなときも年中活躍します 温め効果はもちろん、腸内環境を整えてくれますので、免疫力向上・アレルギー改善・疲労回復効果・冷えや便秘改善など期待できます 朝摂取すれば血糖値が上がります、脳が元気になる! 食欲がないとき・食べないとき・すぐ栄養補給したいときにも使ってください 家にあるお肉やお魚を麹浸けで調理したり、当店の各種スープ類、にんじんペーストやかぼちゃスープ、好きなおやつ、茹で汁、白湯などで割って飲めます また、ごはんやおやつにそのままトッピングして日常使いで栄養取れます 写真は卵をプラスしてたまご甘酒にしました 【容量】120g 賞味期限:2025.7月頃 自然解凍または湯せんでお召し上がり下さい (酵素を残したい場合は火を止めた熱湯につけて温まりすぎないように解凍してお召し上がり下さい) 使う分だけ割って使用できます 水分補給は『2倍希釈』でお使い下さい(お水かぬるま湯を足して水分補給に最適) トッピング、栄養をしっかり取りたい場合はそのままお召し上がり下さい 冷たいままでアイスのようなおやつになります(1日に少量ずつ与えて下さい) 開封後は冷蔵庫で4~5日以内を目安にお使いください
-
☺にんじんペースト
¥680
新潟県産雪下にんじんを使っています 皮もきれいなところは使っています☺︎(皮が茶色っぽく入っております) (1袋でにんじん約1.2本分) 目・脳・老化、ガン予防などに効果有ります 日頃から取り入れたい食材のにんじん 少量の水と自家製乳清(ホエー)少量の有機カメリナオイルで炒め、少量のはちみつで仕上げています(自家製乳清を作る際に有機レモン汁を使用しています) ペーストですので栄養吸収率も良く、消化にも良いです 自家製乳清はヨーグルトに近い香りなので、抵抗なくてべてくれる子が多いです *にんじん 肺・脾・肝 免疫力アップ・下痢、便秘改善・ガン予防・視力低下改善 *乳清(ホエー) 骨を丈夫にしたり免疫機能を高め、タンパク質や必須アミノ酸をはじめビタミンやミネラルなどの栄養が豊富なため、「飲む点滴」と呼ばれ注目を集めています *有機カメリナオイル:豊富に含まれるオメガ脂肪酸(オメガ3、オメガ6、オメガ9)やそのバランスの良さ、抗血栓、アレルギー疾患の緩和、肝臓の解毒酵素の働きを良くするなど、健康効果が期待できる お魚苦手な子でもオメガ3などを取り入れることができます *はちみつ 肺や腸を潤し、乾燥を防ぐ・皮膚の乾燥改善・栄養豊富・胃痛、腹痛緩和 全ての食材の効能などから 胃腸改善・下痢、便秘、むくみ予防、ガン予防、老化防止、免疫力アップ、目のトラブル改善、痰や咳を抑える、血流改善、心臓病予防、ボケ防止、肌の乾燥防止など…に役立ちます 容量:120g 湯せん解凍または使う分だけ割って使えます トッピングでそのままお使いになり、水分補給はお湯などで2倍希釈にしてお使いください 再冷凍可 白湯やお水、各種ガラ・出汁スープで溶かしてスープにして水分補給に使えます 無調整豆乳(2倍以上のお湯(水)で薄めてにんじんポタージュ風のスープに! 寒天やゼラチンでお肉風味のデザートが作れます 本葛粉でとろみをつけたら、食べやすく、あんかけ風、水分も取りやすい! ごはん・おやつなどにトッピングで栄養プラスしたり、そのままペロペロと舐めても良いです ヨーグルトなどのおやつとも合います 人は人参ドレッシングやスープ、カレーの隠し味など万能に使えます☺︎ *摂取量の目安/1日* 5キロ未満 小さじ2程度 5キロ~10キロ 大さじ1程度 10キロ以上 大さじ2程度 うんちが緩くなる場合は量を減らしてお使いください
-
食べるお茶「聖護院大根ときんかん』
¥780
気持ちも落ち着くブレンドで、愛犬さん一緒に飲めます(わんこさんに合わせて作っていますので少々薄め、きんかん少なめです) 気を巡らせて、肝臓や腎臓のお助けにも役立ちます 春から初夏のブレンドになっています 【使用食材】 聖護院大根・ブロッコリー・きんかん・沖縄県産黒糖・有機りんご酢・国産しょうが粉・黒豆茶・とうもろこしのひげ茶 容量:230g 賞味期限:2025.06.28 保存方法:-12度以下 解凍方法:湯せん(沸騰したお湯で3分以上) 又は鍋に移して温めて下さい ☆電子レンジは袋から出してご使用下さい ☆解凍後は冷蔵庫保管で3日を目安にお召し上がり下さい 製造者:百寿商店 東京都世田谷区深沢1-38-10
-
【スープ】☺季節の薬膳 かぼちゃスープ
¥800
かぼちゃの甘味が優しいスープ 季節毎に内容を変えてお作りしています 春の寒暖差ストレス緩和・気の巡りをよくして健やかに過ごせるように 初夏を感じる暑さ・心臓負担緩和 『沖縄県産かぼちゃ・のらぼう(菜の花)・沖縄県産ゴーヤ・国産パプリカ・新潟県産舞茸粉・はと麦粉・有機あずき粉・沖縄県産黒糖・有機りんご酢・高知県産しょうが粉』 かぼちゃは、古くから薬膳として使われてきた食材であり、体を温める作用や免疫力を高める効果があります。さらに、ビタミンAや食物繊維も豊富に含まれており、美肌や便秘解消などの健康効果も期待できます 【容量】130g 湯せん解凍または使う分だけ割って使えます 以前販売のものよりしっかり濃く作っております トッピングでそのままお使いになり、水分補給はお湯などで2倍希釈にしてお使いください 再冷凍可 賞味期限:2025.07.28 ごはんやヨーグルトなどのトッピング・寒天やゼラチンのおやつやプリンの素材・お水やお湯、無調整豆乳で薄めてゴクゴクと水分補給にも! ☆アレンジ………………………………………U・x・U ☆各ガラスープや甘酒、ヤギミルクなどと合わせれば、さらに栄養プラス その子の好きなものと一緒に食べても良いです ☆写真はかぼちゃスープ半分とお水50mlくらい、ぶた肉を弱火で煮込みました、豆腐とくこの実だけ足して胃腸に優しいごはん お肉やお魚は無しで、卵や豆腐などのたんぱく質だけで作ればより消化に優しい ☆無調整豆乳・ヨーグルトで薄めてかぼちゃポタージュ風のスープに! 寒天やゼラチン、本葛粉でとろみをつけたら、食べやすく、あんかけごはん風、水分も取りやすい 2杯目以降は当店のガラスープ・tino(肉汁キューブ)を注いでも楽しめます! (最後の写真は豆乳を入れてポタージュして、いのしし肉と合わせました)
-
【スープ】☺しじみ出汁スープ(キューブ)
¥880
肉球キューブ8個入りになりました! 国産しじみを一度冷凍してから出汁にしています 使い勝手良くキューブ型にしてあります(常連様、デザート型も入りました✨) ごはんやおやつトッピング・手作りご飯・お湯で解かして水分補給に役立てたり、日常的にオルニチン摂取で肝臓ケアが出来ます☺︎ 凍ったまま温めた百寿ごはんに乗せれば溶けますので、手間要らずで栄養摂取! 肝機能を高める・血を巡らせて貧血予防・利尿作用があります 通年、日頃の解毒にこつこつ取り入れたい素材です 帰経:肝(カラダを冷やす) 容量:8個 賞味期限:製造日より半年 ★黄色や白っぽくしじみの成分が固まっているものがありますが、品質に問題ありませんので安心してお召し上がり下さい 3個セット販売中!(オプション表示価格は880円×2個=1,760→10円引き1,750円となっております。カートに入ると1個880円の料金が加算されて3個合計金額2,630円となります。) システム上、金額表示がわかりにくいのですが御了承ください。
-
【スープ】☺鯛出汁スープ(キューブ)
¥880
鯛出汁スープ、使いやすいキューブ型にしました (鹿ガラスープのキューブ型と同様、足跡型で6個入ります) 澄んだ旨味と深いコクが特徴の鯛出汁スープ 新鮮な鯛の頭や骨からじっくりと時間をかけてとったスープは、まさに贅沢な味わいです 鯛の風味が豊かに広がり、一口飲めば心も体も癒されること間違いなし 家庭でも簡単に本格的な鯛出汁スープを楽しむことができます 私たちは、この鯛出汁スープを作るにあたり、厳選された国産の鯛を使用しています 漁師さんの厳しい目利きによって選ばれた鯛は、肉厚で鮮やかな色合いを持ち、最高の風味を与えてくれます 鯛本来の旨味と栄養素を最大限に引き出しました タウリンが肝臓に良いとされます、コラーゲンもたっぷり (魚コラーゲンは吸収率が高いです) 鯛の栄養は吸収しやすく、優しく温め効果がある いつものごはんが贅沢な香りに変わります 体力回復、冷えの子やシニアさん、消化が良くない子にはごはんやおやつかけて人肌くらいで食べさせてあげたい 手作りごはんの素材として、お湯で1:1程度で割って鯛スープで水分補給 胃腸が弱い子 下痢しやすい子 冷えのある子 シニア期に入ってきた子 肝臓と腎臓ケア むくみがある子 お魚好きな子 関節や皮膚が気になる子は特におすすめです✨ 自分で出汁取りとか、ガラスープ作りとか、重労働ですよね いっぱい出来て、冷蔵庫に入らないとか だけど栄養豊富なのでわんこさんには食べて欲しいとか… どうぞ、使ってください 各種ガラや出汁スープは煮込んで、冷まして、脂取りして、煮込んで、冷まして…と3〜4日程かけてお作りしています 人間用より時間をかけて煮込んでいます おいしい食事と共に、心が温まる時間を過ごせることでしょう 残ったら冷蔵庫で保管して頂くか、再冷凍出来ます 場合は風味や品質の観点より、お早めにお使いください 鯛の帰経:脾・胃・腎 容量:8個 海藻類が食べられない子にも使って頂けるように昆布は入れずにお作りしています
-
【スープ】☺参鶏湯風 鯛出汁スープ(パック)
¥780
国産真鯛カシラ・ガラと「クコの実・陳皮・高麗人参」で参鶏湯風のスペシャルスープ! (食材は取り除いてパックしますが少し入っている場合がございます) 澄んだ旨味と深いコクが特徴の鯛出汁スープ 新鮮な鯛の頭や骨からじっくりと時間をかけてとったスープは、まさに贅沢な味わいです 鯛の風味が豊かに広がり、一口飲めば心も体も癒されること間違いなし 家庭でも簡単に本格的な鯛出汁スープを楽しむことができます 私たちは、この鯛出汁スープを作るにあたり、厳選された国産の鯛を使用しています 漁師さんの厳しい目利きによって選ばれた鯛は、肉厚で鮮やかな色合いを持ち、最高の風味を与えてくれます 鯛本来の旨味と栄養素を最大限に引き出しました タウリンが肝臓に良いとされます、お魚コラーゲンもたっぷり (魚コラーゲンは吸収率が高いです) 鯛の栄養は吸収しやすく、優しく温め効果がある いつものごはんが贅沢な香りに変わります 体力回復、冷えの子やシニアさん、消化が良くない子にはごはんやおやつかけて人肌くらいで食べさせてあげたい 手作りごはんの素材として、お湯で1:1程度で割って鯛スープで水分補給 胃腸が弱い子 下痢しやすい子 冷えのある子 シニア期に入ってきた子 肝臓と腎臓ケア むくみがある子 お魚好きな子 関節や皮膚が気になる子は特におすすめです✨ 自分で出汁取りとか、ガラスープ作りとか、重労働ですよね いっぱい出来て、冷蔵庫に入らないとか だけど栄養豊富なのでわんこさんには食べて欲しいとか… どうぞ、使ってください 各種ガラや出汁スープは手間暇かけてお作りしております 低度な脂質は温め食材と摂取することで脳・関節・皮膚・毛並み・肉球、体温の保持や内臓の保護・皮下脂肪として、臓器を保護すします 低脂質な食材が多い中、脂質不足になってませんか 冷えがあったり、代謝が落ちていたり、取り過ぎると肥満などのリスクがありますが、温め食材の「クコの実・陳皮・高麗人参」と煮込むことで冷え改善・代謝を上げてくれます 人肌温度くらいで飲むことでさらに効果良くなり、水分補給で質の良いおちっこを出せます(カラダの不要なもの排出のため、一時的にうんちが緩くなったり、おしっこの量が多くなる場合がございます) おいしい食事と共に、心が温まる時間を過ごせることでしょう 鯛の帰経:脾・胃・腎 容量:150g(2倍以上に希釈してお使い下さい) 使う分だけカットしてお使い頂けます 賞味期限:2025.10.07 海藻類が食べられない子にも使って頂けるように昆布は入れずにお作りしています *湯せんか鍋で温めてご使用ください *残りは冷蔵庫で保存、又は再冷凍可能です 再冷凍は風味や品質の観点より2週間程度を目安にお使いください
-
【スープ】☺トロトロ手羽先入り 鶏スープ(パック)参鶏湯風
¥780
岩手県産鶏手羽先を煮込んだ『鶏スープ』(手羽先一個入り) 『なつめ・陳皮・高麗人参』をプラスして参鶏湯風スープにしました (食材は取り除いてパックします) 残ったら再冷凍出来るのでいつでもお手軽に使って頂けます 容量:150g(2倍以上に希釈してお使い下さい) 使う分だけカットしてお使い頂けます 賞味期限:2025.010.07頃まで *餌や飼育環境から加工まで一貫した業者の安心安全の鶏手羽先を使用しています *手羽先の骨は必ず取り除いてから食べさせてください *湯せんか鍋で温めてご使用ください *残りは冷蔵庫で保存、又は再冷凍可能です 再冷凍は風味や品質の観点より2週間程度を目安にお使いください コラーゲンたっぷり、関節や皮膚に効果あり 食欲をそそる美味しさがあるだけでなく、グルタミン酸などのうま味成分が豊富に含まれているため、疲れた体にも栄養補給をしてくれます 体を温める効果もあるので、寒い季節や冷房の季節の冷えにもぴったりです 胃腸が整えば、栄養吸収率も上がりカラダの軸がしっかりします ☆関節ケアは早めに日々コツコツ取りたいですね 香りが良いので、療養食やいつものフードにかけたり、水分補給に使えます シニア期に入ってきた子 関節や皮膚が気になる子 冷えがある子 胃腸が弱い子は特におすすめです (ガラスープ期待できる効果) ①傷んだ腸の修正 ②体内に蓄積した毒素の排出 ③コラーゲンで皮膚ケア ④脂肪燃焼 ⑤関節保護 ⑥炎症を抑える・肝臓解毒作用 ガラスープ作って小分けして…なかなか大変な作業ですよね、どうぞストックして下さい 半解凍くらいで氷容器に移して再冷凍で使えます コンドロイチンや骨からしみ出るカルシウムやマグネシウムなどのミネラルも残さずしっかり飲み干してください スープはお腹の内側から体を温めてくれるため、血流が改善されて、胃や腸の働きも活発になります ほとんどの食材は煮込むことでやわらかくなり、体に吸収されやすくなります 加熱によって一部の栄養は外に流れ出てしまいますが、スープにすれば、余すところなく栄養を摂ることができます
-
【スープ】牛すじのtino(キューブ)
¥680
国産牛のスジ肉をじっくり煮込み、スープをキューブにしました (わんこさん用に時間をかけて煮込み、脂肪は出来るだけ取り除いております、少しスジ等は入ります) コラーゲンもたっぷりなので、関節・毛艶・皮膚・肉球・鼻など光り輝くかもしれません (注:個人差がございます) おいしい香りに包まれて、しっかり熟睡、しあわせ睡眠いたしましょう 今回は数量限定、有るだけとなります (ガラスープ期待できる効果) ①傷んだ腸の修正 ②体内に蓄積した毒素の排出 ③コラーゲンで皮膚ケア ④脂肪燃焼 ⑤関節保護 ⑥炎症を抑える・肝臓解毒作用 容量:4個 自然解凍・袋から出して電子レンジ・袋ごと湯せん・お湯などで割って2倍希釈でもお使い頂けます 賞味期限:2025/10/05
-
【スープ】ぶたとレバーのtino(キューブ)
¥680
ぶた肉の肉汁に少量の国産ぶたレバーを入れてスープにしました (tino(ティノ)の豪華バージョン、名付けてグランデtino!)張り切って名付けております 予想以上の良い香り!これは是非お試しください 旨味たっぷり栄養強化なので、どんどんおかわり要求がくるかもしれません (注:個人差がございます) おいしい香りに包まれて、しっかり熟睡、しあわせ睡眠いたしましょう 今回は数量限定、有るだけとなります (ガラスープ期待できる効果) ①傷んだ腸の修正 ②体内に蓄積した毒素の排出 ③コラーゲンで皮膚ケア ④脂肪燃焼 ⑤関節保護 ⑥炎症を抑える・肝臓解毒作用 容量:4個 自然解凍・袋から出して電子レンジ・袋ごと湯せん・お湯などで割って2倍希釈でもお使い頂けます 賞味期限:2025/10/05
-
【スープ】たらのtino(パック)
¥680
北海道産の真鱈の煮汁と『はと麦粉・黒豆きな粉・高知県産しょうが粉』を合わせて煮込みました お魚コラーゲンがプリプリたっぷりなので、関節・毛艶・皮膚・肉球・鼻など光り輝くかもしれません (注:個人差がございます) おいしい香りに包まれて、しっかり熟睡、しあわせ睡眠いたしましょう たらを使う際にお作りまします (ガラスープ期待できる効果) ①傷んだ腸の修正 ②体内に蓄積した毒素の排出 ③コラーゲンで皮膚ケア ④脂肪燃焼 ⑤関節保護 ⑥炎症を抑える・肝臓解毒作用 容量:150g 自然解凍・袋から出して電子レンジ・袋ごと湯せんしてから、お湯などで割って2倍以上の希釈でお使い下さい トッピングでそのままお使いになり、水分補給はお湯などで2倍希釈にしてお使いください 再冷凍可 賞味期限:2025/10/07
-
【スープ】☆季節の薬膳 百寿野菜スープ
¥780
季節野菜を薬膳の観点で組み合わせました ヘルシーな食生活をサポートする季節の薬膳野菜スープ、毎日の食事に加えるだけで栄養バランスを整えながら美味しく健康をサポートします 野菜の旨みが凝縮されたスープは、野菜のうま味を存分に楽しむことができます 季節ごと・気候によって必要なケアが出来るように、厳選された野菜を使用し旬の素材の味わいを余すところなく閉じ込めました 同じ季節内でも様々な栄養が摂れるように、旬の新鮮食材の栄養や旨味が入っています 野菜本来の甘さと旨味が溶け込んだスープは、一杯飲むだけでパワーを補給できること間違いなし!忙しい日々を送る方や栄養を摂りたい方におすすめです また、季節の変わり目や体調管理にも役立ちます 温かいスープは体を温めてくれるだけでなく、野菜から摂ったビタミンやミネラルが免疫力アップにも効果的です 一日の疲れをリセットし、健康的な生活を手に入れましょう ぜひ、あなたの美味しい食卓に季節の薬膳野菜スープを取り入れてみてください 1日1杯の健康習慣が、愛犬さんの生活を豊かに彩ります さらに、おいしさだけでなく、効能にもこだわって作られています 薬膳素材をバランスよく配合し、美容や健康に嬉しい効果をもたらします 毎日の食卓に取り入れて、心も体もキレイに整えましょう 漢方の考え方に基づく組み合わせで、健康をサポートします 忙しい毎日に、手軽に健康を意識した食事を取り入れることができるのが、この野菜スープの魅力です 温めれば美味しいスープがすぐに完成します 体の内側から温まり、健康にも美しさにも繋がる、季節の薬膳野菜スープをぜひお試しください ☆愛犬さんに合わせて作る、百寿商店の新しいごはんの提案☆ ご自宅の食材・当店のお肉・お魚・トリーツのなどの素材と合わせればごはんになります 【使用目安】(肉・魚)1:(野菜スープ)1.5~2くらい 煮汁(水分の栄養)も入りますので大体の量で構いません 体調に合わせて食材量を調節出来ます 容量:130g **湯せん解凍後、大さじ2(30~40g)程度の水を加えて手でよく混ぜ、少し温かいくらいで食べさせてあげて下さい 残ったら冷蔵庫で保管しお早めにお召し上がり下さい 再冷凍保存可能 写真のお野菜は季節・気候毎に都度変更になります 細かく切って良く煮込んでいますが、ペースト状にするとより消化良く食べられます セット販売ございます(金額表示の例:1個¥780+2個分¥1,560で表示されます) 新しい『季節の薬膳 百寿野菜スープ』は、 従来より水分量を最小限にして栄養を閉じ込めてお作りしております。 (アク抜き等の食材によって必要な処理はしております) 湯せん後、お皿に移してから*湯せん解凍後、大さじ2(30~40g)程度の水を加えて、手でよく混ぜ、少し温かいくらいで食べさせてあげて下さい (鍋で温める際は水の量を倍以上入れて弱火で温めて下さい) 少し温かいくらいの温度で食べさせてあげて下さい 新しい『季節の薬膳 百寿野菜スープ』どうぞお楽しみください!