-
☆Specialお魚メニューの 『カンパチごはん』
¥2,384
20%OFF
20%OFF
『長崎県桜島産朝〆カンパチのごはん』 長崎県桜島産朝〆カンパチ100gと専用スープ150gのSpecialお魚セットメニュー オンライン・店舗、各8セット限定販売 朝〆で届いた物をすぐに焼いて詰めています 国産無農薬ビーツの葉を入れ手ピンク色に染まった野菜スープ付き 【使用食材】 白菜・スナップエンドウ・葉付きセロリ・無農薬ビーツの葉・国産パプリカ・黒キクラゲ・有機本葛粉・沖縄県産黒糖・沖縄県産ウコン・プレーンヨーグルト 有機本葛粉や沖縄県産ウコンも入って肝臓や胃腸をいたわりながら、あの高級魚のカンパチを堪能して下さい 栄養豊富はもちろんのこと、気・血・陰も補いますので ほわほわの肉厚な身が気力・体力、両方補います! これは愛犬さんには稀少なおいしさではないでしょうか 身心共に満たされます、爆睡しながらきっと夢にも出ます しっかり消化して、栄養吸収して、朝ご飯もまたおいしく食べられる 春の解毒、気温上昇の初夏に向けて貧血・虚弱体質改善にもなります 季節の薬膳百寿野菜スープ、かぼちゃスープなどと合わせ頂ければごはんになります 何と合わせてもおいしくなると思います 無限に広がるアレンジ +ポタージュ=シチュー +カレースープ=さけカレー +鶏ガラ=参鶏湯 +オリーブオイルでソテー=ステーキ風 +無調整豆乳=ミルク煮 +かぼちゃスープ少量でオーブン焼き=かぼちゃグラタン などなど、当店商品やご自宅でご用意出来る物と合わせてください カンパチ帰経:肝、脾、腎 容量:100g(14キロ前後の子の1食分) 1食分たんぱく質量目安(1日2食の場合、間食・おやつなどを加味して調整して下さい) ☆標準の運動量の子:2キロ→約15g、4キロ→約30g、7キロ→約55g、10キロ→約70g、 12キロ→90g、14キロ→105g、16キロ→120g、18キロ→135g、20キロ→150g、 22キロ→165g、24キロ→180g、26キロ→195g、28キロ→210g 30キロ→225g、35キロ→262g、40キロ→300g お肉が残ったら少量のオリーブオイルで焼いたり、鍋で煮込にしたりすると香りよく食欲をそそります その際のゆで汁も美味しく使えます 薄く切って低温オーブンで焼いてジャーキーにしたり、もちろん飼い主様が召し上がれます
-
【お惣菜】北海道産かすべ汁
¥680
北海道近郊でしか捕れないかすべ(ヒレが赤いエイヒレ)をたっぷり煮込んでスープにしました トロトロ柔らかでコラーゲンたっぷりの美味しい香りです 食べてみると思わず笑顔になれるような味で、ジューシーで柔らかい食感がクセになります お魚コラーゲンをしっかり吸収出来るように煮込んでいます 【今回の使用具材】 北海道産かすべ(エイヒレ)・新にんじん・ピーマン・有機ケール・葉付きセロリ・菊芋・ホワイトマッシュルーム・沖縄県産黒糖・三重県産ウコン 容量:130g(たんぱく質量:約8キロ前後の子の1食分) *湯せん解凍後、大さじ2(30~40g)程度の水を加えて手でよく混ぜ、少し温かいくらいで食べさせてあげて下さい 賞味期限:2025.07.04 かすべ(エイヒレ) 低脂質でたんぱく質は鯛やさばと同等くらい有ります 疲労回復・ストレス軽減・コラーゲン豊富で毛並み・肌・関節などに効果有り おやつ・ごはん・トッピング・お湯で割ってトロトロスープでどうぞ 残りは冷蔵庫で保存して4〜5日くらいを目安にお使いください 再冷凍も可能です(2〜3週間くらいを目安にお使いください)
-
☺にんじんペースト
¥680
COMING SOON
旬の新にんじん・新潟県産雪下にんじんを使っています ◉免疫力アップ・カルシウムも摂れる自家製カッテージチーズ入り 皮もきれいなところは使っています☺︎(皮が茶色っぽく入っております) (1袋でにんじん約1.2本分) 目・脳・老化、ガン予防などに効果有ります 日頃から取り入れたい食材のにんじん 少量の水と自家製乳清(ホエー)少量の有機カメリナオイルで炒め、少量のはちみつで仕上げています(自家製乳清を作る際に有機レモン汁を使用しています) ペーストですので栄養吸収率も良く、消化にも良いです 自家製乳清はヨーグルトに近い香りなので、抵抗なくてべてくれる子が多いです *にんじん 肺・脾・肝 免疫力アップ・下痢、便秘改善・ガン予防・視力低下改善 *乳清(ホエー) 骨を丈夫にしたり免疫機能を高め、タンパク質や必須アミノ酸をはじめビタミンやミネラルなどの栄養が豊富なため、「飲む点滴」と呼ばれ注目を集めています *有機カメリナオイル:豊富に含まれるオメガ脂肪酸(オメガ3、オメガ6、オメガ9)やそのバランスの良さ、抗血栓、アレルギー疾患の緩和、肝臓の解毒酵素の働きを良くするなど、健康効果が期待できる お魚苦手な子でもオメガ3などを取り入れることができます *はちみつ 肺や腸を潤し、乾燥を防ぐ・皮膚の乾燥改善・栄養豊富・胃痛、腹痛緩和 全ての食材の効能などから 胃腸改善・下痢、便秘、むくみ予防、ガン予防、老化防止、免疫力アップ、目のトラブル改善、痰や咳を抑える、血流改善、心臓病予防、ボケ防止、肌の乾燥防止など…に役立ちます 容量:120g 湯せん解凍または使う分だけ割って使えます トッピングでそのままお使いになり、水分補給はお湯などで2倍希釈にしてお使いください 再冷凍可 白湯やお水、各種ガラ・出汁スープで溶かしてスープにして水分補給に使えます 無調整豆乳(2倍以上のお湯(水)で薄めてにんじんポタージュ風のスープに! 寒天やゼラチンでお肉風味のデザートが作れます 本葛粉でとろみをつけたら、食べやすく、あんかけ風、水分も取りやすい! ごはん・おやつなどにトッピングで栄養プラスしたり、そのままペロペロと舐めても良いです ヨーグルトなどのおやつとも合います 人は人参ドレッシングやスープ、カレーの隠し味など万能に使えます☺︎ *摂取量の目安/1日* 5キロ未満 小さじ2程度 5キロ~10キロ 大さじ1程度 10キロ以上 大さじ2程度 うんちが緩くなる場合は量を減らしてお使いください
-
☺︎tino(ティノ)
¥281
15%OFF
15%OFF
お肉を調理した際に出てくるおいしい肉汁(グレイビー) 凝縮された旨味たっぷりの香りに、愛犬さん達の目はキラキラ輝きます! イタリア語でtino(ティノ)・・・可愛い小さな相棒、仔犬などの愛称 猫や犬達のおいしい相棒に、人間のおたすけ相棒になれますように おやつなどで取り過ぎてしまうこともある、たんぱく質量を気にすることなくお肉やお魚を楽しめます!水分補給・トッピング・おやつ作り・スープなどアレンジ自在! 愛犬さんはどれが好きでしょうか,゚.:。+゚ 仕込みで出た肉汁などです、一度に僅かしか出来ません 手間をかけてこつこつと作り溜めてやっと販売出来る数になりました! 旨味凝縮で香り良く、満足度は最高です*・゜゚・*:.。..。.:*・ 肉球キューブ型で固めました ❇︎種類❇︎お選びください いのしし ぶた たら(たらの身入ってます) ラム *1袋2個入り 3点ご購入で梱包無料でいたします 肉汁と肉の脂は、成分が違います 元々脂質の少ない部位を使っておりますので、こちらのグレイビーキューブにも残っておらず、出来るだけ取り除いております 肉汁の成分であるアミノ酸とペプチドには、肉の旨味が凝縮されています たんぱく質はほとんど残っておりませんので、トッピングに使うのも最適です(少量の肉や魚入っているものもございます) いつものごはんに溶かして乗せたり、百寿ごはんの熱々に乗せれば自然に溶けます 魚苦手な子はごはんにかけて、香りでごまかせるかもしれません 甘酒と合わせたり、各種スープに乗せて溶かしながら食べたり そのままでも、お湯で薄めても使えます シニアさんや食べない時にも使ってください (その場合は水分取れて温まるのでお湯で薄めるのがおすすめ) *食べ方まとめ* お湯をかけて溶かしてスープで 半解凍でシャリシャリのシャーベットで 凍ったままでアイスキャンディー 当店のジェラートと合わせてデリシャスに 状況によって温でも冷でも食べられます 当店のフライパンは鉄製・鍋類はステンレスを使用しております 百寿ごはんにも少しずつ入っております 出来次第で在庫入れて行きます 無調整豆乳・ヨーグルト(2倍以上のお湯(水)で薄めて)溶かしたtinoを入れると……ポタージュ風のスープに!お湯(水)で薄めるだけでも旨味たっぷりのスープに✨ 寒天やゼラチンでお肉風味のデザートが作れます 本葛粉でとろみをつけたら、食べやすく、あんかけごはんに!水分も取りやすい!
-
【お惣菜】丸めたら鶏つくね
¥784
【お惣菜】丸めたら鶏つくね!つくねの材料のように鶏のいいとこ取り 今回は春の肝臓をおぎなえるようにレバー倍増しております コラーゲンプリプリ・鉄分しっかり摂れます ごはんがさらに豊かに、簡単に笑顔溢れる食事の時間に変身! 栄養たっぷりです おいしさそのまま冷凍保存 食べごたえバッチリ! 野菜と合わせて一食としてごはんにもなります! ★ごはんのトッピングはもちろん、おやつにもどうぞ☺︎ 例えば風味付けでごはんにトッピング6回使えば1回分約130円で楽しめます ★お湯を足せばスープに出来ます ★半解凍くらいで使う分をカット(薄くしていますのでパキッと割れます)残りは再冷凍保存可能 ★大きい子は必要量が一回で摂取出来なくても、香りやごはんを楽しめます!少しでも栄養プラスにお使いください ★そのまま食べる場合は喉に詰まらないように見てあげてください、少し溶かして食べると安心だと思います これ1つで欲しい栄養が補給出来ます 原材料:地鶏ハツ付レバー・地鶏砂肝・岩手県産鶏手羽先肉、胸肉・若鶏軟骨・きんかん・岩手県産鶏手羽先スープ 容量:120g 賞味期限:2025.05.27 保存方法:-12度以下 湯せん解凍または自然解凍 電子レンジ使用不可容器 薄く冷凍していますので、使う分だけ割ってお使い頂けます(今回は湯せん解凍で小分けにして使ってください) ★標準の運動量の子・1食のたんぱく質量(加熱済) :2キロ→約15g、4キロ→約30g、7キロ→約55g、10キロ→約70g、 12キロ→90g、14キロ→105g、16キロ→120g、18キロ→135g、20キロ→150g、 22キロ→165g、24キロ→180g、26キロ→195g、28キロ→210g 30キロ→225g、35キロ→262g、40キロ→300g ★1回の摂取量:たんぱく質量の3分の1まで ★摂取頻度目安:週1~3回程度 フードや他の食材にも同様の栄養が入っている場合は、少しずつ栄養補給として摂取してください
-
☆チキンハム
¥760
みなさまU^ェ^Uに一度お試し頂きたい 当店自慢のチキンハム 低温調理で時間をかけて作っています 無限に広がるアレンジ +ポタージュ=シチュー +カレースープ=チキンカレー +鶏ガラ=参鶏湯 +オリーブオイルでソテー=チキンステーキ +栄養スープ=ミルク煮 +かぼちゃスープ少量でオーブン焼き=かぼちゃグラタン 通常より脂質の低い若鶏むね肉を使用しています この柔らかさは異次元級 歯がない、少ない子でもあごを使って噛めます!歯茎でホロっと崩れます 残ったら冷蔵庫で保管してお早めにお召し上がり下さい その際、スープと一緒に保存入れておくと固くなりにくくなります (冷凍も可能ですが、お早めにお召し上がりください) 国産とり肉と言っても色々な種類がありますよね、ブロイラー鶏などでアレルギーが出る子もいます 手に入りやすい食材だからこそ安心・安全な鶏肉を(*^O^*) 手作りごはんの素材としてもお使いください 薬膳野菜スープと合わせれば1食になります☺ お肉が残ったら焼いたり、煮込んだり、ジャーキーにしたり… ゆで汁も美味しく使えます もちろん、飼い主様が召し上がれます 帰経:脾・胃 手作りごはんの素材や、おやつ、百寿ごはんにプラスしてお召し上がりください☆ 容量:100g 14キロ前後の子の1食分(1日2食) *湯せん又は自然解凍でお召し上がり下さい、お湯に浸けてゆっくり解凍すると出来たての旨味が戻ります *1日2食の1食分、おおよそのたんぱく質量目安 ☆標準の運動量の子(:2キロ→約15g、4キロ→約30g、7キロ→約55g、10キロ→約70g、 12キロ→90g、14キロ→105g、16キロ→120g、18キロ→135g、20キロ→150g、 22キロ→165g、24キロ→180g、26キロ→195g、28キロ→210g 30キロ→225g、35キロ→262g、40キロ→300g
-
☆ポークハム
¥1,050
飼育から加工まで一貫して行っている岩手県産銘柄豚ヒレ肉を使用しています! 肉の旨みがたっぷり詰まったポークハム 贅沢に仕上げた一品です 柔らかくてジューシーな食感は絶品! 各年齢、犬種問わず人気です 食欲が落ちた子たちにも大人気 調理済みですので、湯せんしてすぐごはんやおやつにできます☺︎ 香り良く食欲をそそります,゚.:。+゚ ぜひ一度、当店自慢のポークハムをご賞味ください、きっとお口に合うおいしさに驚かれることでしょう 心ゆくまでお楽しみいただき、日々の食卓に彩りを添えてください 豚肉のビタミンB1は疲労回復効果 脳神経の働きを正常に保つ 糖質を体内で燃やしエネルギーへ変えるために必要な栄養素です 腎を補って精力を高める 薬膳野菜スープと合わせれば1食になります(煮込んでも可) 焼いたり炙ったりしてもたまらない美味しさになります ☆写真はかぼちゃスープ半分とお水50mlくらい、ぶた肉を煮込みました、豆腐とくこの実トッピングの胃腸に優しいごはんです お肉のスジは残して調理しています(硬くありません) 容量:100g 14キロ前後の子の1食分(1日2食) *必ず湯せん調理してからお召し上がり下さい *1日2食の1食分のたんぱく質量目安 ☆標準の運動量の子:2キロ→約15g、4キロ→約30g、7キロ→約55g、10キロ→約70g、 12キロ→90g、14キロ→105g、16キロ→120g、18キロ→135g、20キロ→150g、 22キロ→165g、24キロ→180g、26キロ→195g、28キロ→210g 30キロ→225g、35キロ→262g、40キロ→300g お肉が残ったら少量のオリーブオイルで焼いたり、鍋で煮込にしたりすると香りよく食欲をそそります その際のゆで汁も美味しく使えます 薄く切って低温オーブンで焼いてジャーキーにしたり、もちろん飼い主様が召し上がれます
-
☆カンガルーソテー
¥1,050
手作りごはんの素材としてもお使いください 薬膳野菜スープと合わせれば1食になります☺ お肉が残ったら焼いたり、煮込んだり、ジャーキーにしたり… ゆで汁も美味しく使えます もちろん、飼い主様が召し上がれます 温め肉でヘルシーな柔らかい赤身、香りもよく血を作り、心臓に優しくアレルギー症状など炎症を抑えるオメガ3豊富 手作りごはんの素材や、おやつ、百寿ごはんにプラスしてお召し上がりください☆ 容量:100g 14キロ前後の子の1食分(1日2食) *湯せん又は自然解凍でお召し上がり下さい、お湯に浸けてゆっくり解凍すると出来たての旨味が戻ります *1日2食の1食分、おおよそのたんぱく質量目安 ☆標準の運動量の子(:2キロ→約15g、4キロ→約30g、7キロ→約55g、10キロ→約70g、 12キロ→90g、14キロ→105g、16キロ→120g、18キロ→135g、20キロ→150g、 22キロ→165g、24キロ→180g、26キロ→195g、28キロ→210g 30キロ→225g、35キロ→262g、40キロ→300g オーストラリア産カンガルー肉にじっくり火を入れてソテーにしています
-
☆いのしし肉のソテー
¥1,050
自然の中で育った猪 新鮮・安全、人間用の上質なお肉です 臭みもなく食べ応えのある上質な赤身肉、肉の存在感ナンバーワン! ミンチ肉を焼き上げて詰めています 加熱済なので湯せんですぐ食べられます 高たんぱく質・低カロリー・鉄分ミネラル豊富でジビエの栄養プラス、 肺や気管、脾臓、大腸にもよいので、疲労回復や、免疫力アップ、皮膚や粘膜、咳や痰にも効果あります☺ 豚肉に近い肉質で、肉食系男子・女子わんこさんたちから熱い支持をいただいております☺︎ ジビエだからこそ妥協せず上質な食材を使っています 写真2枚目は薬膳かぼちゃスープ・無調整豆乳・ミントといのしし肉を合わせたシンプルごはんです ,゚.:。+゚帰経:肺・脾・大腸,゚.:。+゚ 容量:80g *湯せん又は自然解凍でお召し上がり下さい、お湯に浸けてゆっくり解凍すると出来たての旨味が戻ります *1日2食の1食分、おおよそのたんぱく質量目安 ☆標準の運動量の子(:2キロ→約15g、4キロ→約30g、7キロ→約55g、10キロ→約70g、 12キロ→90g、14キロ→105g、16キロ→120g、18キロ→135g、20キロ→150g、 22キロ→165g、24キロ→180g、26キロ→195g、28キロ→210g 30キロ→225g、35キロ→262g、40キロ→300g
-
☆鮭のグリル
¥860
ごはんにも使っている『無塩鮭のグリル』(チリ産無塩銀鮭と北海道産秋鮭)ほぐしてあります! 年中定期的に摂取したいお魚ですね 手作りごはんやおやつの素材としてもお使いください 薬膳野菜スープと合わせれば1食になります☺ お肉が残ったら焼いたり、煮込んだり、ジャーキーにしたり…ゆで汁も美味しく使えます 無限に広がるアレンジ +ポタージュ=シチュー +カレースープ=さけカレー +鶏ガラ=参鶏湯 +オリーブオイルでソテー=チキンステーキ +栄養スープ=ミルク煮 +かぼちゃスープ少量でオーブン焼き=かぼちゃグラタン 鮭の赤はアスタキサンチン、魚では唯一含まれています (アスタキサンチンは鮭やえびなどに含まれる赤い色素です) とても強い抗酸化作用があるので、免疫力アップ!とても大切な効果☺︎ また、脳や目の健康維持、皮膚や毛並み、アンチエイジングにも効果が期待できると言われています 〇鮭の薬膳的効能 ・胃腸を元気にする ・お腹を温める ・血を補う ・血の巡りを良くする ・気の巡りを良くする ・余分な湿を取り除く 気・血・水、全部補えるのは嬉しいですね 年中食べると良いですが、暑さで疲れた胃腸・脾臓を助けてくれて、むくみにも良いので定期的に取り入れたい食材です 〇特にこんな子におススメ お腹が冷えて元気がない、貧血傾向、関節痛の子に 季節を問わずみんなに食べて欲しい食材 ,゚.:。+゚帰経:脾・胃,゚.:。+゚ 手作りごはんの素材や、おやつ、百寿ごはんにプラスしてお召し上がりください ・容量:100g 14キロ前後の子の1食分(1日2食) *湯せん又は自然解凍でお召し上がり下さい、お湯に浸けてゆっくり解凍すると出来たての旨味が戻ります *1日2食の1食分、おおよそのたんぱく質量目安 体重の約1000分の1g(生の状態) 2キロ→約20g、4キロ→約40g、7キロ→約70g、10キロ→100g ☆標準の運動量の子:2キロ→約15g、4キロ→約30g、7キロ→約55g、10キロ→約70g、 12キロ→90g、14キロ→105g、16キロ→120g、18キロ→135g、20キロ→150g、 22キロ→165g、24キロ→180g、26キロ→195g、28キロ→210g 30キロ→225g、35キロ→262g、40キロ→300g
-
☆赤魚のグリル
¥860
めずらしい白身魚『赤魚のグリル』 ほぐしてあります! 手作りごはんやおやつの素材としてもお使いください 薬膳野菜スープと合わせれば1食になります☺ お肉が残ったら焼いたり、煮込んだり、ジャーキーにしたり…ゆで汁も美味しく使えます 無限に広がるアレンジ +ポタージュ=シチュー +カレースープ=さけカレー +鶏ガラ=参鶏湯 +オリーブオイルでソテー=チキンステーキ +栄養スープ=ミルク煮 +かぼちゃスープ少量でオーブン焼き=かぼちゃグラタン 白身で消化に優しくお魚コラーゲンも豊富な赤魚 煮込みとオーブン焼きで火を入れました!ふっくらで良い香りです アラスカ産を使用しています 肉厚な白身魚の特徴は低カロリー・低糖質で、タンパク質も豊富! 代謝を促進してコレステロール値を低下させて、認知症改善や骨の強化などが期待できます。 皮膚や粘膜を正常に保つ効果やウイルスなどから身体を守る働きもあります☺ どんな子でも食べやすく、消化負担も少ないと思います 煮付けにしたらふっくら身が美味しいですよね ダイエットにも向いています 帰経が分からないのですが、鯛に近いようです 参考までに「鯛の帰経:脾・胃・腎」 手作りごはんの素材や、おやつ、百寿ごはんにプラスしてお召し上がりください ・容量:80g *湯せん又は自然解凍でお召し上がり下さい、お湯に浸けてゆっくり解凍すると出来たての旨味が戻ります *1日2食の1食分、おおよそのたんぱく質量目安 体重の約1000分の1g(生の状態) 2キロ→約20g、4キロ→約40g、7キロ→約70g、10キロ→100g ☆標準の運動量の子:2キロ→約15g、4キロ→約30g、7キロ→約55g、10キロ→約70g、 12キロ→90g、14キロ→105g、16キロ→120g、18キロ→135g、20キロ→150g、 22キロ→165g、24キロ→180g、26キロ→195g、28キロ→210g 30キロ→225g、35キロ→262g、40キロ→300g
-
☆かつおグリル
¥860
ごはんにも使っている『ヵつおのグリル』ほぐしてあります! 旬を先取り! 手作りごはんやおやつの素材としてもお使いください 薬膳野菜スープと合わせれば1食になります☺ お肉が残ったら焼いたり、煮込んだり、ジャーキーにしたり…ゆで汁も美味しく使えます 無限に広がるアレンジ +ポタージュ=シチュー +カレースープ=さけカレー +鶏ガラ=参鶏湯 +オリーブオイルでソテー=チキンステーキ +栄養スープ=ミルク煮 +かぼちゃスープ少量でオーブン焼き=かぼちゃグラタン 良質たんぱく質のかつお! スープがしみしみ、香りも良いので満足感のあるごはん 血・気を補い、消化吸収を助け、腎の働きを助ける 熟睡出来ていない時にもおすすめです 肝機能を高めるタウリンも豊富で疲労回復効果、鉄分も豊富、尿酸値を下げる効能も◎ 風邪気味の方や花粉症の方で皮膚や粘膜が気になる・神経系・骨・血液サラサラ効果 さらに鯛スープやしじみ出汁・他のスープと合わせても効果アップ! ,゚.:。+゚帰経:脾・腎,゚.:。+゚ 手作りごはんの素材や、おやつ、百寿ごはんにプラスしてお召し上がりください ・容量:80g *湯せん又は自然解凍でお召し上がり下さい、お湯に浸けてゆっくり解凍すると出来たての旨味が戻ります *1日2食の1食分、おおよそのたんぱく質量目安 体重の約1000分の1g(生の状態) 2キロ→約20g、4キロ→約40g、7キロ→約70g、10キロ→100g ☆標準の運動量の子:2キロ→約15g、4キロ→約30g、7キロ→約55g、10キロ→約70g、 12キロ→90g、14キロ→105g、16キロ→120g、18キロ→135g、20キロ→150g、 22キロ→165g、24キロ→180g、26キロ→195g、28キロ→210g 30キロ→225g、35キロ→262g、40キロ→300g
-
☆さばのグリル
¥860
お弁当にも使っているノルウェー産の『無塩真さばのグリル』ほぐしてあります! 手作りごはんやおやつの素材としてもお使いください 薬膳野菜スープと合わせれば1食になります☺ お肉が残ったら焼いたり、煮込んだり、ジャーキーにしたり…ゆで汁も美味しく使えます 無限に広がるアレンジ +ポタージュ=シチュー +カレースープ=さけカレー +鶏ガラ=参鶏湯 +オリーブオイルでソテー=チキンステーキ +栄養スープ=ミルク煮 +かぼちゃスープ少量でオーブン焼き=かぼちゃグラタン 肺と胃を整える食材のさば 悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす一方、善玉コレステロールを増やす働きがあります 胃を元気にする 体力を付ける 血の巡りをよくする 血をきれいにする イライラ解消 脳を若返らせる これは食べて損なしです 出来るだけ脂は落としています ,゚.:。+゚帰経:脾・胃・腎,゚.:。+゚ 手作りごはんの素材や、おやつ、百寿ごはんにプラスしてお召し上がりください ・容量:80g *湯せん又は自然解凍でお召し上がり下さい、お湯に浸けてゆっくり解凍すると出来たての旨味が戻ります *1日2食の1食分、おおよそのたんぱく質量目安 体重の約1000分の1g(生の状態) 2キロ→約20g、4キロ→約40g、7キロ→約70g、10キロ→100g ☆標準の運動量の子:2キロ→約15g、4キロ→約30g、7キロ→約55g、10キロ→約70g、 12キロ→90g、14キロ→105g、16キロ→120g、18キロ→135g、20キロ→150g、 22キロ→165g、24キロ→180g、26キロ→195g、28キロ→210g 30キロ→225g、35キロ→262g、40キロ→300g
-
☆琵琶湖産天然小鮎のグリル
¥1,420
『琵琶湖産天然小鮎』 昨年の水揚げが非常に少なかったため現状は希少在庫になっています 今年の取れ高は不明ですが、小鮎が出てくる時期に仕入れています 小鮎と言って少し大きめですが、旨味の多い頭から尾まで全部たべられます 香ばしい香りで柔らかく食べさせやすい 夏頃まで日持ちもしますので、在庫有るときに是非お買い求めください 手作りごはんの素材や、おやつ、百寿ごはんにプラスしてお召し上がりください 薬膳野菜スープと合わせれば1食になります☺ 柳川風(卵とじ)やかぼちゃスープと合わせてかぼちゃグラタンが合いそうです 無限に広がるアレンジ +ポタージュ=シチュー +カレースープ=さけカレー +鶏ガラ=参鶏湯 +オリーブオイルでソテー=ステーキ風 +無調整豆乳=ミルク煮 +かぼちゃスープ少量でオーブン焼き=かぼちゃグラタン などなど、当店商品やご自宅でご用意出来る物と合わせてください ◉薬膳効能:脾の働きを高める作用があり、体の渇きを補い、食欲を回復させる 下痢・口の渇き、皮膚の乾燥改善 食欲不振・むくみ改善 ◉栄養:健康な脳と心臓に必要なオメガ3脂肪酸が豊富に含まれている ,゚.:。+゚帰経:脾・胃::。+゚ ・容量:100g 14キロ前後の子の1食分 *湯せん又は自然解凍でお召し上がり下さい、お湯に浸けてゆっくり解凍すると出来たての旨味が戻ります *1日2食の1食分、おおよそのたんぱく質量目安 体重の約1000分の1g(生の状態) 2キロ→約20g、4キロ→約40g、7キロ→約70g、10キロ→100g ☆標準の運動量の子:2キロ→約15g、4キロ→約30g、7キロ→約55g、10キロ→約70g、 12キロ→90g、14キロ→105g、16キロ→120g、18キロ→135g、20キロ→150g、 22キロ→165g、24キロ→180g、26キロ→195g、28キロ→210g 30キロ→225g、35キロ→262g、40キロ→300g
-
☆長崎県桜島産朝〆カンパチ
¥1,760
20%OFF
20%OFF
『長崎県桜島産朝〆カンパチのグリル』 長崎県桜島産朝〆カンパチ 朝〆で届いた物をすぐに焼いて詰めています 栄養豊富はもちろんのこと、気・血・陰も補いますので ほわほわの肉厚な身が気力・体力、両方補います! これは愛犬さんには稀少なおいしさではないでしょうか 身心共に満たされます、爆睡しながらきっと夢にも出ます しっかり消化して、栄養吸収して、朝ご飯もまたおいしく食べられる 春の解毒、気温上昇の初夏に向けて貧血・虚弱体質改善にもなります 季節の薬膳百寿野菜スープ、かぼちゃスープなどと合わせ頂ければごはんになります 何と合わせてもおいしくなると思います 無限に広がるアレンジ +ポタージュ=シチュー +カレースープ=さけカレー +鶏ガラ=参鶏湯 +オリーブオイルでソテー=ステーキ風 +無調整豆乳=ミルク煮 +かぼちゃスープ少量でオーブン焼き=かぼちゃグラタン などなど、当店商品やご自宅でご用意出来る物と合わせてください カンパチ帰経:肝、脾、腎 容量:カンパチ100g(14キロ前後の子の1食分) 1食分たんぱく質量目安(1日2食の場合、間食・おやつなどを加味して調整して下さい) ☆標準の運動量の子:2キロ→約15g、4キロ→約30g、7キロ→約55g、10キロ→約70g、 12キロ→90g、14キロ→105g、16キロ→120g、18キロ→135g、20キロ→150g、 22キロ→165g、24キロ→180g、26キロ→195g、28キロ→210g 30キロ→225g、35キロ→262g、40キロ→300g お肉が残ったら少量のオリーブオイルで焼いたり、鍋で煮込にしたりすると香りよく食欲をそそります その際のゆで汁も美味しく使えます 薄く切って低温オーブンで焼いてジャーキーにしたり、もちろん飼い主様が召し上がれます