2023/03/30 21:30

桜が散り始めて、美しさも中に新緑を感じています🌸🌿✨
季節の移り変わりを感じますね

夏に向けた新商品と、お出かけにも持参できるごはんを作りました😀
スムージーを作ってから雨が続き気温が下がるというショックが起こりましたが笑
低気圧で体調を崩す🐶や、飼い主さんは多かったのではないでしょうか😥
雨が抜けて日差しが戻ると、日中の気温はぐっと上がりそうだなぁ…と思いながら、
幾分か体調が楽なるだろう晴れ間を待っておりました🌞
どうしてもしんどいときはお薬に頼ることも有りだと思っています
例えば、電子レンジも普段は使わないけど旅先などでは、
冷えたごはんより温かくすることを優先するなど。
そのときの優先順位に応じて頼ることは大切だと思っています
ホリスティックの観点からすると、薬や電磁波など矛盾している用にも捉えられますが、
私は東洋学(漢方・薬膳・ハーブなど)と西洋学(医学治療)を上手に使っていくことを心がけています
(私の場合は8:2くらいです)
いいとこ取りが出来たら1番良いですよね✨

そしてスムージーですが、暑い日のお散歩帰宅時や外に持ち出して
飲んでもらえるように作りました😊🌿
★グリーン:ごはん向き
★レッド:おやつ・トッピング向き
商品ページには、なんだかテキストのようにたくさん書いてありますが、
これから気温が上がって腐りやすい時期に入りますので、
取り扱いの注意と、冷たいものを取り過ぎないでね!の内容となっております🌟
ハンバーグと一緒に楽しんでも良いですね😊

暑さや梅雨が早くきそうな気配を感じます
季節は暦通りに動いていないようですので、
梅雨の心臓時期まで先取りしながら食材を選び、作っております
(梅雨・初夏(火):心臓・小腸・耳(舌)・汗・脈・喜・赤・苦・羊・熱)
(私は(梅雨と初夏)・(夏と残暑(脾臓))で分けて考えています)
ちなみに
(春(木):肝臓・胆のう・筋・目・涙・爪・怒・青(緑)・酸・鶏・風)
人間も同じです。当てはまるところはありますか?
私は花粉症で目・涙・怒り・爪もです(^_^;)
春は陰から陽へ季節が変わり、自立神経が乱れます
肝臓ケアはもちろん、香りのある食材でリフレッシュ出来るようにしています😌
そして心臓へ苦みと赤い食材も少し入れ始めています

おやつチップスと素材のお肉にいのししが加わりました!
いのしし:肺・脾・大腸
(アレルギーの子が少ない食材選びもしています)

最後に、
ぶたごはん・いのししごはんを値上げ致しました
元々ギリギリのお値段で提供させて頂いておりましたが、
継続維持が難しくなりました
回数は減っても、
どうぞ愛犬さんに食べさせていただけますようお願い致します。

今後も夏に向けて新商品を考えています❗
みなさんに喜んで、楽しんで、健康維持に繋がりますように😊🐶🧡
どうぞご無理なく、くつろぎの時間を確保しながらお過ごしくださいね✨
最後までありがとうございました☺